
相談支援事業とは
相談支援事業とは、障害者自立支援法に基づく事業で、障がいをお持ちの方や、その保護者の方から、相談に応じ、障がい者が自立した日常生活、社会生活を送ることが出来るように支援する事業です。
あちーぶ
あちーぶは平成21年4月1日より、愛知県の指定と岡崎市の委託を受け、社会福祉法人せきれいにおいて事業を実施しています。あちーぶでは、みなさまの不安や悩みを聴き、一緒に考えることで、地域で安心した生活を送ることができることを目指しています。
障がい者福祉に関するご相談あれば、どんなことでもお問い合わせください。秘密は絶対に守られます。なお、相談にかかる費用は原則無料です。どんな小さなことでもフットワーク軽く相談にのらせていただきます。
所在地
〒444‐0036 岡崎市島町14-14
電話/FAX
0564-47-7408
営業日
月~金曜日(祝祭日も営業します。)
※年末年始はお休みになります。
営業時間
9:00~17:00
対象者
身体障がい、知的障がい、精神障がい、障がい児
ご本人、ご家族、福祉事業所の方等、障がい福祉の相談に対応させていただきます。
地図
駐車場
下記画像の赤枠の空いている場所に駐車して下さい。
空いていない場合は一旦ワークスあおい玄関前に真っすぐ停めて下さい。
オレンジの枠はスーパーホテル様の駐車場になりますので、駐車しないで下さい。
相談方法
電話相談
午前9時から午後5時までは専用ダイヤルで相談していただけます。
時間外は携帯電話での対応となります。
来所相談
あちーぶにお越しいただき相談していただきます。
住所 岡崎市島町14-14(国道1号線沿い、島町交差点東)
訪問相談
ご自宅または指定される場所までお伺いして相談していただきます。
対象地域:原則として岡崎市とその周辺
その他、メールやFAXでの対応もさせていただきます。
主な相談内容
個別の相談(生活全般)
住まい、就労、教育など
サービス情報の提供
福祉サービスに関する情報、障がい者医療や年金・手帳制度に関する情報、ボランティアに関する情報その他、必要な情報
福祉事業所の紹介
居宅系サービス事業所、日中活動系サービス事業所、居住系サービス事業所
ケアプランの作成
サービス利用計画作成
福祉事業所のケース相談
職員体制
- 管理者
- 相談支援専門員
- 相談支援員
費用
原則無料となっておりますが、必要経費はご負担いただく場合があります。